« お忙しく寝不足 | Home | okayamaロードレース選手権第5戦 »

BAZZAZ取り付け 06CBR600RR

 

 

大阪も夕立が降って一気に気温が下がって涼しくなりました。

仕事がはかどりますな!

今日はBAZZAZの取り付けを順を追って紹介します。

 

CIMG3413.JPG

 

まず、タンクやら邪魔なものをはずして、配線をしていきます。

 

 

 

CIMG3411.JPG

 

割り込み配線をアッパーインジェクター、ロアインジェクターに差し込みます。

 

スロットルポジションセンサー、ギアポジションセンサー、ニュートラルセンサー、

 

クランクポジションセンサーにも割り込み配線して 電源をテールセクションから

 

とって、アースをエンジンケースに取るだけの簡単なお仕事です。

 

CIMG3412.JPG

 

 

配線がうじゃうじゃしますので整理してまとめて行きます。

 

 

 

CIMG3415.JPG

 

間違えていなければ電源を入れると本体が青く怪しく光ります。

これからパソコンにつないでセットアップします。

 

 

CIMG3416.JPG

 

 

本体にパソコンをつないでシャーシダイナモ上でセットアップしていきます。

 

今回は、モード切替スイッチもつけたので2種類のマップを制作しました。

 

A/Fを見ながらセットアップしていきます。

フルエキの谷をけしながらフラットな空燃費を目指します。

 

最終的には、ノーマルから5パーセント位、ピークパワーが上がりました。

 

トルクも全域でアップして非常に乗りやすく出来たと思います。

 

もう一方のマップは燃費仕様にしておきました。

 

 

CIMG3429.JPG

 

コントロールパネルはこんな感じです。各ギアごとの設定や

オプションのセルフマッピング、トラクションコントロールや

クイックシフターのギアごとの設定なども出来ます。

 

 

CIMG3430.JPG

 

ノーマル フルEXからセットアップするとこれだけ変わりました・。

吸気系はノーマルですのでまあこれくらいでしょう。

 

さくっと終わったので次はZRX1200Rをします。

 

 

 

 

CIMG3418.JPG

 

まず、メーターをばらしてリミッターカットします。

 

 

 

CIMG3421.JPG

 

国外仕様のメーターとの比較です。

CIMG3422.JPG

 

センサーの間を薄い金属板が通過することによりセンサーが反応して

リミッターが利くようです。国外メーターには金属板そのものがありません。

 センサーを移植してメーターは出来上がりです。

 

CIMG3426.JPG

 

 

エンジンブレーキ時などにパンパンうるさいので2次エアキャンセルします。

 

K-Factry製のキャンセルプレートです。冷却フィン形状に切削されていて

 

凝ったつくりとなっています。交換して、エアホースに差し込むプラグを

 

旋盤で制作、取り付けしてプラグ交換してあとごひょごにょ調整して

 

ETC用の電源を取り付けて出来上がりです。快調になりましたが

 

購入したばかりなのになぜにこんなに調子が悪かったのか?疑問です。

 

納車整備してもらわなかったのでしょうか?

 

 

岡山国際サーキットでは、全日本選手権前の合同テストが

 行われていますが、天気も良かったようで路面温度も程よく

 レコードタイムがST600クラスでは出まくっているようで

ピレリユーザーも調子がいいみたいです。

 1分33秒台で周回できているみたいなので32秒台も

見えてますな。JSBでもなかなかなタイムになってきています600CC 

 

今週末は岡山選手権です。晴れたらいいな!

 

 

2010年09月16日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.speedtec.co.jp/blogmt/mt-tb.cgi/99

コメント

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)